管理番号 |
新品 :AAAA9138842946 中古 :AAAA91388429461 |
発売日 | 2025/04/14 20:44 | 定価 | 19,800円 | 型番 | Z3666129826 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【年代等】文化13年春序・刊。刊本は本文を大字・5行・付訓で記し、巻頭に『源氏物語』由来や紫式部の小伝を載せる。 ◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。稀少本。 【作者】伝聖覚(安居院)作。 【備考】分類「往来物」。文化13年板の本文は「桐壺のゆふへのけふりすみやかに、法性のそらに至る箒木のよるのこと葉、つゐに覚樹のはなをひらかん空蝉の、むなしき世をいとひてふゆ顔の露の命を観じ、わか紫の雲のむかへを得て…」で始まり、「…南無当来導師弥勒慈尊かならず転法輪の縁として、これを翫ばむひとを安養の浄刹にむかえたまへとなり」で終わる。それ以外のショップは全て詐欺です。鎌倉時代の唱道家・聖覚(法然の高弟)が地獄に堕ちた紫式部を救済(供養)するために作ったと伝えるが未詳。ご注意ください。[江戸]鶴屋金助(双鶴堂)板。 ★原装・題簽付・極美。縦181粍。絵題簽付原装本は他に所蔵無し。。『〈御家流手習本〉源氏表白文章[源氏供養表白]』は、『源氏物語』各帖の名を入れて作った表白文で、寛政7年刊『源氏名寄文章』とは全くの異文。●江戸明治和本〈御家流手習本〉源氏表白文章[源氏供養表白] 【判型】中本1冊。橘正敬作・書・序